人気ブログランキング | 話題のタグを見る

LINE@やってます!

LINE@やってます!_e0126541_09270531.jpg

雨の日仕事のひとつとして、ストックしていた名石を使って手水鉢を造ったり、古材を利用して、見立てもんを製作することがあります
LINE@やってます!_e0126541_09272866.jpg

近頃の梅雨時に製作しているのは鞍馬石の原石に幅、四尺三寸ある一文字型の手水鉢ですが、これがまた硬いのなんのって!
使い込んだ石ノミの頭もごらんの通り!!
LINE@やってます!_e0126541_09275718.jpg

LINE@やってます!_e0126541_09275776.jpg

さらを使えば良いのですが、当たり外れがあり※タンガロイが割れたり外れたりするので、慣れと丈夫さを持った愛用の道具を使ってしまいます 
LINE@やってます!_e0126541_09291317.jpg

LINE@やってます!_e0126541_09291371.jpg

もうひとつ、雨の日会議もありますが先日の会議で持ち上がった内容から…
㈱北山都乾園 LINEはじめました!!

よろしくお願い致します

※タンガロイとは現代の石材加工用の道具工具類の刃先に埋め込まれている鋼鉄よりも硬度の高い超硬合金(タングステン・カーバイト)のこと。



# by tokan-en-bando | 2019-07-13 09:26

超特選

超特選?と言って何も普段使っているオススメの生醤油を紹介する訳ではありません

やっとこさ梅雨入りとなった京都ですが観測史上最も遅いとか…
今年の夏は如何なものになるのでしょう

梅雨となれば都乾園の誇る資材置き場の環境が発揮される時期でもあり、石造品がさびる機会ともなります

少し置き場の資材を見渡してみると、以前に製作した見立てもんの手水鉢がぼちぼちさび出してくるのではないかと見受けられました
超特選_e0126541_10083575.jpg

この手水鉢こそがオススメと言うか今回のタイトルであり、私が製作した見立てもんの中でも超特選になるのでございます!

製作した時の記事が丁度二年前でこちら

これは灯篭の基礎となる台石ですが、割り出された原石の格好が良く、まるでてりむくりの様な曲面を見せる反花の彫刻は実に美しく、この手水の穴を造っている時に仕上がりが楽しみだったのをよく覚えています

将来、どんな風景の中に据えられることになるのか…
この想像もまた楽しみのひとつです。

# by tokan-en-bando | 2019-06-27 10:06

赤織部

赤織部_e0126541_16141293.jpg


★おそらくはこの仕様の灯篭が世に現存するのは都乾園のみでしょう★

今では稀少な高級資材、レッド・トラバーチン織部3.5尺
絶賛入荷しております!
赤織部_e0126541_16144840.jpg

赤織部_e0126541_16144816.jpg

赤織部_e0126541_16144863.jpg

北山都乾園クオリティ見事です!!
取り急ぎご案内まで…

# by tokan-en-bando | 2019-06-19 16:13

おもてなし

先日、20年来出向している「縁結びの会」の夏季研修会に出席させて頂きました
※決して怪しい会ではございません!笑
都市緑化に集う有志の繋がりであります
おもてなし_e0126541_14314795.jpg

おもてなし_e0126541_14314721.jpg

会場となった老舗の料亭は京都所司代から川魚生洲八軒のひとつとして認可を受けた京懐石 美濃吉本店 竹茂楼
おもてなし_e0126541_14322207.jpg

数奇屋造りの本館前に着いた時には激しい夕立を乗り継いだ市バスで運良く凌いだ後で、雨に打たれた景色と葉が良い雰囲気を醸し出していました
おもてなし_e0126541_14331987.jpg

おもてなし_e0126541_14331931.jpg

研修内容のひとつでもある館内に移築された延べ200年の歴史ある合掌造りの建築物は、さながら美術館のようで息をのむ異様な空間
おもてなし_e0126541_14334894.jpg

おもてなし_e0126541_14334869.jpg

そして数奇屋造りの各部屋から隙間見られる軒下の砂紋は弊社取り扱いの滋賀県安曇川の微利砂利(別名、御所砂利)であり、なんともシックな感じは美しく、しばし座り込んで見ていました
おもてなし_e0126541_14340718.jpg

今回は記念行事も重なり、日本舞踊を堪能する機会にも恵まれ、京のこころがおもてなしを尽くします
おもてなし_e0126541_14352628.jpg

おもてなし_e0126541_14352646.jpg

認可を受けておられる名高い鮎料理はいわずもがな
四季のうつろいを表す料理
趣をたたえるしつらい
おもてなしの心
そんな伝統を身をもって感じることになった日となりました。
おもてなし_e0126541_14365934.jpg

おもてなし_e0126541_14365945.jpg


# by tokan-en-bando | 2019-06-18 14:30

オブジェ

オブジェとは美術において異常な幻想的効果を生むために作品へ用いられる石・流木・車輪等いろいろな物体のことですが、前回のブログ内容に登場した立方体の代物が造園の一部として使われたオブジェ的な存在だと感じます
オブジェ_e0126541_14391867.jpg


前回からの余談になりますが、この門を入った直ぐの場所に据えられていた石造品を館内でガイドされておられたお二人に何なのかを聞いてみましたが共に「解らない」との回答でした

薬研や臼(搗き臼)であったとされますが、薬研跡とは漢方薬など「くすりおろし」として細粉に挽かれた台として使用されたことで窪んだ痕跡のことです

弊社の資材置き場に据えられている同様の物
オブジェ_e0126541_14434685.jpg

そして見立てもんの手水鉢もあります
見立てもんとは、古い資材を使って手水鉢などへ手を加え変化をつけて再利用することで、上級者の楽しみ方のひとつであるとされています
オブジェ_e0126541_14441682.jpg

オブジェ_e0126541_14441673.jpg


# by tokan-en-bando | 2019-06-14 14:37